介護キラリ☆ホット

皆様に役立つ介護情報を提供できればうれしいです!

ケアマネージャーになる為には??受験資格から資格取得までを解説!!

皆さんこんにちは!ロマです!

こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな?

今日は『ケアマネージャーになるには?』について勉強していきます!

そうなんですね!在宅のケアマネージャーとはまたちょっと違いますから勉強したいです!

では一緒に勉強していきましょう!

 

 

1. ケアマネージャーとは?

「介護支援専門員とは、要介護者や要支援者の利用者の相談や心身の状況に応じるとともに、サービスを受けられるようにケアプラン(介護サービス等の提供についての計画)の作成や市町村・サービス事業者、施設等との連絡調整を行う者」とされています。

また、要介護者や要支援者の利用者の自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識・技術を有する者として介護支援専門員症の交付を受けたものとされています。

 

2. ケアマネージャーになる為には?

ケアマネージャーになる為にはいくつかのステップを踏む必要があります。

 

受験資格

指定業務(医師・看護師・介護福祉士社会福祉士などの国家資格に基づく業務や、生活相談員や支援相談員などの相談業務を主とする職種での業務)を5年以上(900日以上)経験していること。

 

※無資格・未経験の場合

ケアマネージャーになる為には無資格の場合、最短で8年が必要となります。前述でも述べた通り、受験資格に「指定業務を5年(900日以上)以上の実務経験」が必要です。そのため、一般的な道のりとしては、「介護福祉士」の資格取得が一般的ではないかと思います。

介護福祉士」の資格取得条件は

・介護現場で3年以上の実務経験

介護福祉士実務者研修の修了

が必要となります。

このことから、無資格で介護業務未経験の方で、介護支援専門員の資格を取得しようとすると最短で8年の期間が必要となります。

介護福祉士も国家資格である為、試験が必要となる事から、あくまでもストレートでの合格で8年になる事をご理解ください。

 

①試験への申込

『介護支援専門員実務研修受講試験』へ申し込みます。まずは受験要綱を取り寄せることから始まります。早い都道府県でスト、5月中には配布が始まりますので早めにもらいましょう。

手続き方法に関しては、各都道府県のホームページ等に記載がありますのでご確認ください。

また、申込に当たり、実務経験を証明する証明書も必要になりますので、早めに準備を進めましょう!

受験手数料:13,400円です!

 

②試験

試験の約一か月前には受験票が送付されます。当日は受験票が必須です。忘れずに持参しましょう。

また、当日の試験は午前10時~12時までの120分間となります。

点字受験者:1.5倍 弱視等受験者:1.3倍での試験時間となります。

《試験内容》

大きく分けると『介護支援分野』『保健医療福祉サービス分野』の2つに分かれます。

『介護支援分野』

介護保険制度の基礎知識

・要介護認定等の基礎知識

・居宅・施設サービス計画の基礎知識  等

上記内容から、25問出題されます。

 

『保健医療福祉サービス分野』

・保健医療サービスの知識

・福祉サービスの知識  等

保健医療サービスの知識で20問・福祉サービスの知識で15問合わせて計35問出題されます。

 

両分野合わせて60問の設問があります!全て1問1点の配転になります。

③合格発表

基本的には郵送にて合否が通知されます。

都道府県によっては、ホームページに受験番号が掲載される都道府県もあるようです。ご確認ください。

合格基準については介護支援分野・保健医療福祉サービス分野ごとに正答率70%を基準として、問題の難易度で補正されるます。

 

ここまで来て、『介護支援専門員』の資格が取れたとお思いだと思いますが、まだなんです!笑

『介護支援専門員実務研修受講試験』と銘打っているように、あくまでもこの試験は実務研修受講の為の試験ですので、ようやくスタートラインに立ったという状況です。

 

④介護支援専門員実務研修を受講

都道府県で年に数回実施されております。各都道府県のホームページを確認しましょう!

概ね半年ほど研修が必要になります。結構仕事をしながらですと大変ですがこれを受講するとようやく資格が取得できる状況になりますので頑張りましょう!

 

⑤介護支援専門員資格登録簿への登録申請

介護支援専門員実務研修を修了した後、必ず登録簿への登録申請を行わなければなりません!期限は3か月以内となります。

 

⑥介護支援専門員証の交付申請

交付申請には写真が必要です!

サイズは縦3㎝×横2.4㎝です!間違えないようにしましょう。必要数は1枚です!また手登録手数料が発生します。これに関しては、都道府県によってばらつきがありますので、確認をお願いします!

 

3. 試験対策で何をした?

参考になるかわかりませんが、私が実際にやったことを説明できればと思います!

私がしたことといえば・・・

 

①一つの参考書を何度も見返す!

私は、一度ケアマネの試験を落ちております。その時は、ネットで調べて色んな参考書を買い、結局は一つの参考書も全部見ることが出来ませんでした。いいとこどりは正直厳しいのを痛感しました。よって、2回目に受験をしたときは、これ!と決めた参考書をひたすら繰り返し見続けました!正直何周したか覚えておりません。最後の方になると、分からないところだけを見て、そこを復讐するというルーティーンが出来上がっておりました!

このやり方があっているのかどうかわかりませんが、一つの参考書をまともに出来ないのであればたくさん参考書を買ってもできないのはあたりまえだったなと思います!笑

 

②過去問を繰り返しやる!

過去問は大切です。試験の傾向が分かります!また、自分が何が分からないかをしっかりと出してくれます!ただ、勉強したての時はやらない方がいいのかなと思います。私の場合は、勉強したてで過去問へトライし、ほとんど分からない!という状況になり、あまり意味がなかった経験があるので、ある程度勉強した後にやるのが効果的かと思います!間違えた問題を、参考書で見返し、再度過去問をチャレンジ!もうこの繰り返し!

 

正直、初めて試験を受けたときはなめてました笑 相談員としてある程度働いていた為、そんなに勉強しなくてもまた大丈夫でしょう!と軽い気持ちでした。すぐに打ち砕かれますので、ちゃんと勉強はした方がいいです!そんな考えの人は私ぐらいだとは思いますが・・・笑

 

4. まとめ

正直、ケアマネージャーになる為には多くのステップを踏まなくてはなりません!しかしながら、介護職での大きなステップアップにつながる資格にもなります!手に職という言葉通り、腐る資格ではありませんので、目指してみるのもいいかと思います!

チャレンジしてダメなら、またチャレンジすればいいだけの話です!せっかくの人生なので、介護業界で働いているのであれば目指してみる資格でもあると思います!

参考になればうれしいです!